新潟は油揚げが安くておいしい。油揚げにいつもお世話になっている。
いなり寿司はどこのスーパーでも売っている。売っているいなり寿司は、私には甘さが過ぎるのだ。砂糖が多すぎるといつも思っている。
自作いなり寿司は甘くない。とても簡単にできるから、友達呼んで作って見なさい。たっぷりと食べられるよ。
材料:ご飯 すし酢 油揚げ 砂糖 本だし 醤油 みりん 紅生姜 (採録2009年4月27日)
![]() |
油揚げを煮る 大きな油揚げは半分に すし用は端を切る 水100ccぐらい 砂糖 醤油 本だし みりんで 油揚げを中火で煮る 分量は適当に |
![]() |
火が通ったら 落としぶたをして とろ火にする |
![]() |
私は重石もする | ![]() |
レトルトご飯を 2分間レンジで 温める |
![]() |
すし酢を 1合あたり30CC この場合は200gのご飯だから 大匙1.5 よく酢とご飯を混ぜる |
![]() |
酢飯のお握りを作る 作ったお握りを 油揚げの中に そっと入れる 5個できた |
![]() |
紅生姜を入れた あとのおかずは 適当に 小女子の佃煮 自家製みょうがのピクルス |