新潟東港に夜釣りに行った。聖籠町から出航する船釣りである。大漁だったので、大き目のアジはフライにした。
水深は約33メートル
八戸の某有名食事店のアジフライはゼイゴが取っていなくて、後味が悪かった。
女性でなくても人前で骨を口からは出しにくい。
スーパーで売っているアジフライもゼイゴがついたまま。
アジフライはゼイゴを気にしないで食べたい。
宮中晩餐会の料理の骨は完全に取ってあるという。
理由は「せっかくの大切な時間に、骨の心配をしなくてもいいように」という配慮なそうである。
![]() |
アジは三枚に下ろして ゼイゴを取り除き 小骨を毛抜きで抜く |
![]() |
鮮度は十分 下ごしらえも十分 塩こしょうを全体に振っておく |
![]() |
小麦粉に付けて 溶き玉子をくぐらせ パン粉に付ける |
![]() |
アメリカやフランスに 天ぷら鍋は無いはず フライパンに 少量の油を入れて 中火でアジを焼く |
![]() |
片面が焼けたら | ![]() |
ひっくり返して 裏面も焼く この程度の油の量だと 後始末が簡単だ 新聞紙に吸収させて 捨てられる |
![]() |
大漁だったので 大量生産した |
![]() |
骨のないアジフライ うまくて 食べやすくて 最高だった ポテトサラダが付いていると 500円 アジフライ定食で 750円 |