コロッケを作っていて気がついたことがある。「日本ではフライパンでフライを作っていない」ということだ。
フライは天ぷら鍋で作っていた。フライを作る専用鍋がフライパンではないか。
ずっと冷凍コロッケを食べていた。たまにはスーパーや肉屋のコロッケを食べる。たぶんそれも冷凍だと思う。
肉の量がとても少なく、まったく同じ形をしているからだ。
挽肉をたくさん入れて作った。いつもの冷凍コロッケとはまったく違うものができた。ごちそうになった。
![]() |
煮えやすいように 小さなジャガイモを使った 60円の3分の2の量だ |
![]() |
鍋で茹でる 10分ぐらい茹でた |
![]() |
挽肉は合挽き ハンバーグの残り |
![]() |
たまねぎのみじん切りと 挽肉を サラダオイルで炒める |
![]() |
塩こしょうして しっかり炒める |
![]() |
芋と挽肉・玉ねぎを 混ぜる バットに入れて ヘラで混ぜる |
![]() |
半分は カレー粉を入れ カリーコロッケにした |
![]() |
手にサラダオイルを 少量つけて 芋をコロッケの形にまとめる 手作りらしく 形は多少違ってもいい 小麦粉をまぶして 溶いた玉子につけて パン粉を表面につける |
![]() |
フライパンに サラダオイルを 1センチ入れて加熱し コロッケを 中火で揚げる |
![]() |
きょうもコロッケ 明日もコロッケ こんな歌があったよ 明日はコロッケうどん |
![]() |
ふらのソースは とてもおいしい 中身が濃いのだ 私のオススメだ |