豚カツを食べたい。それも出来合いの豚カツではなくて、揚げたてを食べたい。
でも揚げた油の処分が面倒だ。簡単にできる方法はないかと思案していた。
ウィンナ・シュニッツェルと同じ方法でやってみた。
フライパンで手軽に、少量の油でおいしい豚カツが出来上がった。
オーストリア・ドイツ料理の「シュニッツェル」も作らなければならなくなった。これもぜひ紹介したい。
![]() |
豚カツ用豚ロース肉 脂身と赤味の部分に 包丁を入れて 筋を切る 両面に塩こしょうする |
![]() |
小麦粉をつける |
![]() |
パン粉と 溶き玉子を用意して |
![]() |
豚肉に小麦粉を付けて パン粉も付ける |
![]() |
フライパンに 肉が半分かぶる程度に 油を入れて |
![]() |
油の中で泳がせるように 中火で加熱する |
![]() |
豚肉に火が十分通るように フライパンを少しだけ傾けて 油の中で泳がせる 油をたらさないように ていねいに |
![]() |
ひっくり返して 裏面も焼いて |
![]() |
クッキングペーパーに取って 油を吸い取らせる |
![]() dscn27.jpg (40909 bytes) |
できあがり 400円 |