仕事の関係でよく会う台湾の林さんから、おみやげに台湾新竹(ハイテクの街である)産のビーフンとレシピをいただいた。盛岡市の実家で夏に作り、おいしかった。
川越市の我が家で家族が揃ったとき(私は単身赴任)レシピに正確に作った。ビーフンは無くなったのでタイ製を買った。
ビーフンは米粉と書いてある。材料は米だ。春雨とは材料が違う。
干しエビ・イカ・干ししいたけを使う。たまごを薄焼きにしたり材料と手間がかかる。材料・手間をかけた分だけ味は最高だ。
このレシピは林さんからいただいたものをそのまま 参考にしている。
![]() |
5人前の材料 ビーフン 130g たまご 3個 もやし2袋 しいたけ 3枚 干しエビ 糸するめ 少々 豚肉(ひき肉) 300g 長ネギ 3本 油・醤油 大さじ2 胡椒 化学調味料 |
![]() |
ビーフンは水で戻す 15分ぐらいで戻る |
![]() |
薄焼きたまごを作る | ![]() |
ひき肉を自分で作った 包丁でたたいた |
![]() |
もやしを炒めて 皿に取っておく |
![]() |
中華なべに油を熱し 肉 ねぎ しいたけを炒め |
![]() |
干しエビ スルメを入れる 醤油・胡椒・化学調味料で味付け 多いので皿に取っておく |
![]() |
我が家は家族の帰宅時間が遅いので 一人前づつ作った 二人分がちょうどいい 材料を1/5取り 水を入れて沸騰させる 塩・胡椒・化学調味料で味を整え |
![]() |
ビーフンを入れる ビーフンが熱くなったら もやしを入れる |
![]() |
皿にビーフンを盛り 薄焼きたまごを載せる 次男が帰ってきて うーん と言い 「うまい」と言ってにっこりして食べた |