大根の葉っぱを炒めてご飯にかけて食べる。子供たちの大好物である。
でも葉付きの大根はなかなか売っていない。また外食のメニューにもないだろう。
葉っぱが付いていてもいなくても、大根の値段は同じ。材料費のうち大根代はゼロである。
お願いだから砂糖は使わないでほしい。大根の葉の味を殺してしまう。
![]() |
大根の葉1把分をよく洗う 油揚げ1枚 あればちりめんじゃこ・しらす干し |
![]() |
2センチぐらいの長さに切る 油揚げは 縦半分に切ってから 小さく刻んでおく |
![]() |
フライパンに サラダオイルを引いて 大根の葉を炒める |
![]() |
大根がしんなりしてきたら 油揚げを入れる じゃこがあれば カルシウムの補充ができる |
![]() |
味付けは みりんを大さじ1杯入れて 醤油を入れる 醤油の量は 古い画像だったので 忘れてしまった |
![]() dscn0014.jpg (40450 bytes) |
これを熱々のご飯に たっぷりとかけていただく 「日本人に生まれてよかった」と しみじみ 思ってしまう 今では珍しい料理になってしまった 材料の入手が困難であり 『時価』とする |