海苔のスープ(湯)

台湾の夕食についたスープである。最初は海草がなんだか分からなかった。海苔だった。
おいしかったので川越自宅で再現、妻と味を点検した。OKがでた。
盛岡でも作った。名前を調べたら紫菜蛋花湯(台湾海苔玉子スープ)というようだ。
簡単にできる。日本の海苔をほぐして入れてもできると思う。まだ試していない。         (2012年12月)



海苔
中華スープのもと
玉子

ゴマ油


湯を沸かし
中華スープを溶かし
海苔を入れる
 


玉子1個を溶き
スープを回しながら
玉子をいれ固める
仕上げにゴマ油を
ちょっとだけたらす


湯があれば
調理時間は2分ぐらい
簡単でうまい
 

注:台湾のコース料理ではスープ(湯 タン)が、料理の3番目か4番目ぐらいに出てくる。2種類ぐらい出てくることもある。
   日本料理でも吸い物は最初のほうに出てくる。
   私のような酒飲みは最初にスープや吸い物がでてくるとついつい冷ましてしまう。