冬の新潟の鍋物 作り置きして毎日少しずつ食べていた。
材料 塩鮭のしっぽなど 里芋 人参 蓮根 筍 竹輪 銀杏 昆布 要は何でもいいのだ 醤油
![]() |
里芋と人参 | ![]() |
蓮根と竹輪 同じような大きさに切る |
![]() |
筍 中国産の水煮 |
![]() |
大鍋に 全部の材料を入れ ひたひたの水を加え 少量の醤油を入れて 中火にかける |
![]() |
仕上げに 銀杏を入れる |
![]() |
冬の夜に毎日食べていた 1日おきに弱火で火を通す 強火にすると里芋の粘りが出る |