桜のシュークリーム  (16年5月3日)

何かのイベントがある時、電気科二部学生の長男はお菓子を作って持っていく。
新宿御苑(お酒・音曲・火気禁止)での仲間とのお花見に「桜のシュークリーム」を作ったというので、インターネットで「シュークリーム 桜」を検索したら出てこなかった。
桜のシュークリームはオリジナルらしい。私がいる時に再現してもらった。
カスタードクリームではなく、ホイップクリームにベルギー産チェリーのコンポート(ジャム)を入れて桜色を、桜リキュールで香りを、
ゼラチンを加えて粘度を保たせ (なくてもいいけど入ったほうが食べやすい)、仕上げに塩出しした桜花漬けをあしらった美しい桜色のクリームが入っている。

作り方説明文の( )内は長男が自分で書き入れた作り方のコツである。



シューの皮は
他のホームページを参照してください
熱湯でバターを溶かし 
沸騰させて
(水とバターを混ぜるので徹底的に
吹き上げるまで
鍋の半分ぐらいまではあわ立ちます)



振るった小麦粉を
いっぺんに加え


小麦粉は
しっかりと振るっておく


水・バター・小麦粉の
かたまりをよく練り


溶き玉子を少しずつ加え
粘度を調整する
へらから とろーり
ぼたりと落ちる程度


(硬さが重要。今回は少し固めです。!!分量中の玉子は絶対に余ります。やわらかすぎると大きくなりますが、しぼみやすくなります)

いつか動画をいれます


天板にアルミホイールを敷き
サラダオイルをしっかりと塗る
塗り方が少ないと焼きあがったシューがくっつく

天板に載せた後
皮の表面に水をスプレーする


(搾り出せば高さを出せますが、自家用でこだわらないならスプーンで載せれば良し。絞り袋は面倒です)


ホイップクリーム1パックに
グラニュー糖で甘みを
チェリーコンポート(大匙2)で色を
桜リキュール(大匙2)で香りを
ゼラチンをお湯で溶かし
クリームに混ぜ込む


オーブンの予熱が重要
焼き時間は200度で30分


皮が焼きあがった


桜花漬けの
塩出しをして


シュー皮に
クリームを充填し
桜花を載せる
 


桜の花と
桜色のクリームが
見えるかな


桜のシュークリーム
8個入り
(非売品)