夏休みに高校生の三男の合宿があった。父兄が交代で差し入れする。
レストラン我が家はデザートの係だった。自家製お菓子作りの好きな家族はあっさりと杏仁豆腐を作ることに決まった。
酷暑の夏、水分を欲する男子高校生にとても人気があったらしい。大量の杏仁豆腐は主食の前に完売となった。
盛岡市の実家でお盆に再現してもらった。
![]() |
粉末の寒天を 所定の分量で 説明書のとおり 杏仁豆腐様式に作る 大鍋で作った 4袋(1箱)全量使った |
![]() |
八戸に住んでいたので 十和田高原にひかれた でも十和田高原とは どこだろうか 砂糖と牛乳が必要だ |
![]() |
杏仁とは アーモンドの種の天神様 そんなものは手に入らないので アーモンドエッセンスで 香りを付ける 1袋に10回ほど振る 4袋使った |
![]() |
お風呂場で バケツに水を入れて 鍋を冷やした 必要な分 斜めに切る 桃の缶詰のシロップを使う |
![]() |
豆腐を切るように ていねいに 手のひらで 斜め切り こんなに作って 大丈夫? |
![]() |
缶詰の みかん(汁は捨てる) 黄桃(シロップも一緒に使う) 彩りにキーウィ マンゴーの缶詰もあったので 入れた 合宿用にはスイカも入れた |
![]() dscn291.jpg (67384 bytes) |
ガラス容器に入れて テーブルに出した お好きな量だけどうぞ フルーツをたっぷり入れる |