
|
豆腐 油揚げ
きのこ 白菜(春菊)
ネギ 竹輪(かまぼこ・薩摩揚げ)
豚肉 もち
用は何でもいいのだ
できれば魚系と
肉系の両方ほしい |

|
お供えの残り
冷凍していた
油揚げの中に入れる |

|
鍋に並べて |

|
濃縮出し汁を
「鍋用」に薄め
本だしを足して
鍋の大きさに合わせて
入れる
この鍋の場合は約300CC
砂糖は不要 |

|
蓋をして
弱火で
吹き零れないように煮て
できあがり
竹輪と豚肉から
だしが出ている
餅が柔らかくなっている |

|
もっと簡単に作る方法
弁当用の味噌汁を
2個入れて水300CC
それだけでいい
(中身だけですぞ)
弁当用の味噌汁は
職場で毎日残っている
|

|
味噌のミックスになった |

|
私が2人前
食べたわけではない |