青森県の陸奥湾はホタテの産地である。
小さな冷凍ホタテは豚肉より安く売っている。焼くにも煮るにもちょっと小さい。
この小さなホタテを使って、エビチリではなくホタチリを作った。
長男が気に入っているのだが、埼玉には海がない。
送ってあげたいが送料のほうが高くなる。
本格的に作っているが、味の素クックドゥのエビチリソースを使えば簡単だ。
![]() dscn930.jpg (41813 bytes) |
解凍した冷凍ホタテ ねぎのみじん切りたくさん 生姜・にんにくのみじん切り 豆板醤・紹興酒・砂糖 トマトケチャップ・片栗粉 |
![]() |
フライパンに油を引き 弱火でねぎ・にんにく・生姜を炒める |
![]() |
香りがたってきてから 豆板醤を大さじに7割ぐらい入れる 1さじだと辛口になる |
![]() |
紹興酒 大さじ2杯 |
![]() |
水を200CCぐらい入れて | ![]() |
ホタテを入れる 砂糖大さじ7割ぐらい 塩 少々(小さじ1/4) 味の素 少々 |
![]() |
全体を混ぜながら 味をホタテにしみこませる エビだと煮れば硬くなって小さくなるが ホタテは大きさが変わらない 中火にして トマトケチャップ大さじ2杯を入れて混ぜる |
![]() |
片栗粉を水で溶いて 強火にしてフライパンにかけて 全体にとろみをつける この量はちょっと多かった もっと少なくていい |
![]() |
強火で片栗粉のとろみが出てくる 全体が混ざったなら出来上がり |
![]() dscn939.jpg (40939 bytes) |
ホタテが割れているから 鑑定結果は 800円 結構辛い |