この缶詰は「いちご煮」 三陸特産のあわびとウニを入れたおすましの缶詰で、八戸特産である。
野イチゴの色に似ているのでいちご煮となったそうだ。
2人前のすまし汁よりもご飯に入れたほうがみんなに行き渡る。
1缶980円と高価な缶詰だ。
![]() dscn881.jpg (40505 bytes) |
米2合を磨いで水を切る 電気釜に入れる |
![]() |
いちご煮缶詰を空けて 中身を釜に入れる |
![]() |
ちょうど2合分の水の量だ 我が家の電気釜では2合の線をオーバーするが 具材も入っているからちょうどいい |
![]() |
ウニと あわびが入っている |
![]() dscn906.jpg (33885 bytes) |
炊けたらよくかき混ぜて ご飯茶碗によそい 青ジソの千切りをかけていただく 高い缶詰を使ったから「時価」である |