盛岡地方の郷土料理、母の発音は「ぬっぺ」である。「のっぺ」ではない。
新潟の「のッぺ」と共通していることは「ぬるぬるしている」という点だけ。新潟に比べると材料も少なく、南部はほんとうに質素である。
長芋は日持ちがする貴重な保存食品である。長芋をするのに時間がかかる。その割にはうまいものではない。
インターネットでも、ほとんど探すことはできなかった。今では忘れられた料理になった。
![]() |
長芋を摺って 大根おろしの汁を入れ |
![]() |
豆腐の 醤油味の汁にかける |
![]() |
長芋は よく摺りつぶし 泡立てる 泡立てないと 汁の上に載らない |
![]() |
大根おろしの 汁だけを入れる |
![]() |
豆腐は 拍子木に切る 醤油味 だしは鰹節 |
![]() |
その上に 長芋を載せる 素朴な料理である 冬の夜に 温まる |