ゴールデンウィークに下北半島を旅した。
途中 七戸道の駅でちょうどいい大きさのシドケを手に入れた。
![]() dscn114.jpg (39286 bytes) |
奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯は 薬研渓流に面している 露天風呂の入浴料は無料 |
![]() dscn131.jpg (40998 bytes) |
かっぱの湯の入り口は 桜が満開だった |
![]() |
シドケ 200円だった |
![]() |
熱湯で茹でて ザルに取って 冷水をかけて それから絞った 塩をふって |
![]() |
塩もみをした | ![]() |
塩とこしょうの容器 下はコダックのカラーフィルムケース 上蓋だけ売っている 輸入品 |
![]() dscn152.jpg (41028 bytes) |
ほろ苦さが ビールに良く合う 川内町 町営ふれあい温泉の湯は熱かった |
![]() dscn160.jpg (39076 bytes) |
川内川渓谷 |
![]() dscn162.jpg (37348 bytes) |
渓谷の遊歩道に コシアブラの木があった |