納豆汁

85歳の母に聞いて、初めて自分で作った。
そういえば小学校のころ 給食の人気メニューだった。
母は豆腐も入れたという。材料はあるものでいいのだ。油揚げもあう。
「納豆はすり鉢でよくすった」と母がいう。
でもすり鉢の後始末が大変なので、たたいて引き割りのようにした。


dscn789.jpg
(38777 bytes)

たっぷりの4人前で
納豆1パック
季節の野菜を何種か
今は冬なので
ごぼう ニンジン 大根
干し椎茸に糸こんにゃく
豆腐1/3丁
ねぎ 小松菜 
里芋もあれば入れる

水1リットル
お椀4杯分だ

大根 ニンジンは千切り
ごぼうは笹がき(変色しないように
酢水に入れる)

根菜類を水の状態から煮る 
本だしを少し加える

納豆をまな板で刻む

納豆のたたきを作るように
縦横に包丁を入れてたたく 

10分ぐらい徹底してたたく 
野菜が煮えてきたら 

納豆を入れる 
納豆を入れて数分煮る
弱火にして
味噌を入れる
お椀4杯だから味噌も大さじ4杯と
野菜が多く入っているから少し足す

弱火で
豆腐を入れて
小松菜のざく切りを入れて
小松菜が煮えたら出来上がり

dscn834.jpg
(33654 bytes)

このお椀は大きい
雑煮用にちょうどいい大きさだ
そば用にも使っている
実は盛岡駅の駅弁「わんこそば弁当」の容器である
このお椀がほしくて4個集めた
縁が薄くて食べやすい
残念ながら今は販売していない
もっと買っておけばよかった

参考資料 「宗哲和尚の禅味納豆料理」 藤井宗哲 (徳間書店)