台北でこの料理を4回食べてきた。ほうれん草と水菜をミックスしたような食感で、ほうれん草のようには崩れない。色が鮮やかで
クセはまったく無かった。おいしかった。野菜の名前は分からなかった。しばらく経ってから「空芯菜」であると聞いた。
川越のスーパーで買い物をしていたら発見した。スパゲティのように「野菜のペペロンチーノ」を作った。東南アジアの夏の野菜である。
![]() |
これが空芯菜 一把 100円 |
![]() |
よく洗う |
![]() |
芯が空洞になっている 4センチぐらいに切る |
![]() |
にんにくと赤唐辛子 |
![]() |
サラダオイルかオリーブオイル にんにくを弱火で炒め 唐辛子を加える |
![]() |
油の中に 空芯菜を入れて 強火で一気に炒める 油の量が必要だ |
![]() |
台北の料理はもっと色が濃かった 腕のせいではない ガスレンジの 火力の違いだ |