
|
オリーブオイル
トマト缶詰
にんにく
玉ねぎ ニンジン
セロリ
挽肉(合い挽き) |

|
玉ねぎ 中半分は
縦に細く筋を入れて
横から、刃を立てて切る
そうすれば形が残る
手早く、みじん切りができる
残りの野菜もみじん切りにする |

|
フライパンに
オリーブオイルを入れて
玉ねぎ・ニンニク・ニンジン・セロリの
みじん切りを炒め
トマト缶詰半分を入れる
その後で挽肉を入れる
(トマトはあったから入れた) |

|
中火で全体を炒める |

|
塩は小さじ3分の1ぐらい
胡椒を振る。あればオレガノを入れる
オレガノはトマトにあうスパイスであり
毎年勝手に花壇に出てくる
八戸でも越冬する |

|
赤ワインが必需品
350円ぐらいだった
7分の1の100CCぐらい入れた
水分は赤ワインとトマトから
水割りしていないので
うまいはずだ
50円分使った
ビーフシチューやカレーライスにも使える |

|
味付けはコンソメスープの素1個
日本料理に醤油を使うように
コンソメの力を借りる
概してスパゲティ屋さんの味は濃い
家庭では他のおかずもあるから
塩味はほどほどに
この時点で味見をする |

|
スパゲティを茹でていたので
ちょっと煮詰まりすぎたかな
|

|
大きな鍋に湯をたっぷりと沸かして
塩を入れて
スパゲティを茹でる
本当はもっとうまく広げられる
茹でているところを写すつもりはなかったので
でも ないとつまらない |

|
ミートソースの出来上がり
たっぷりとミートソースを載せて
足りなくなったらお代わりがある
外食ではお代わりができない
余ったミートソースは冷凍保存する |