スパゲティ トマトソース 簡単に作る方法
トマトソースを簡単に作る。急いでいるとき、お腹がすいているときにどうぞ
トマトピューレーはトマトの濃縮品であり、他の材料は入っていない
トマトピューレーの代わりに、使い残しの心配が無いトマトジュースを使った。
濃縮度が違うだけで材料は一緒だ。トマトしか使っていない。
![]() |
スパゲティ 80グラムから 100グラム(一人前) 必需品はたまねぎ あとは冷蔵庫整理 茸・セロリの葉の部分・ピーマン1個 それにタンパク質 ハム・ベーコン・ソーセージなど ちくわ・薩摩揚げ以外であればなんでもいい |
![]() |
鍋に湯を沸騰させて スパゲティを茹でる 鍋が小さかったので スパゲティを半分に折って入れた 湯には塩を加える 小さじ半分ぐらいかな 茹でる時間は袋に書いてある タイマーが必要だ(本文参照) |
![]() |
フライパンに オリーブオイルを入れて加熱する オリーブオイルは必需品 最近は安くなった 熱くなってから たまねぎを入れて炒める |
![]() |
たまねぎをよく炒める 炒める時間は 自分のお腹と相談する 急ぐときはこの程度でいい |
![]() |
たまねぎを炒めてから 残りの野菜を全部入れる 時間はかけなくていい |
![]() |
今回はベーコンを入れた 先日のほうれん草・ベーコン炒めの残りが 冷蔵庫にあった ハムでもソーセージでもいい 無くてもかまわない ちくわは止めて |
![]() |
トマトピューレーを使いたいところだが 余したらカビが生える 今回はトマトジュースを缶の半分入れた フライパンで蒸発させれば トマトピューレーになってしまう 残りのトマトジュースは飲んでしまう 大さじ3杯のトマトケチャップを加える |
![]() |
トマトと相性がいいオレガノを入れた 香りがイタリアの風のようになる 別に入れなくても、味は変わらない 気分の問題だ オレガノは安い 実は私はオレガノも育てている 毎年花壇に生えてくる 北国でも外で育っている。冬を越せるのだ |
![]() |
トマトソースができた 同時にスパゲティも茹で上がった ザルにあけて水分を切り フライパンに入れて トマトソースをからめる |
![]() dscn258.jpg (39697 bytes) |
タバスコを入れれば アメリカ料理になってしまう 簡単に作ったがその割りに味は一級品だ 材料だけは本物を使っている スパゲティは デュラム・セモリナ100%でなければならない オリーブオイルも使わなければならない だからスパゲティになる |