新潟市に出張したとき、居酒屋のお品書きに「栃尾の油揚げ」とあったので頼んでみた。
厚揚げではなくて、厚い油揚げを焼いたものが出された。うまかった。
都内のデパートの地下食品売り場で売っているのを発見した。250円だった。
このメニューは普通の油揚げを使い、中に野菜などを入れて直火であぶったものである。
私は油揚げが大好きで、中学校のころは弁当のおかずに、油揚げを煮たものを毎日のよう持って行った。
でも顔はキツネには似ていない。名前はちょっとだけ似ている。
![]() dscn308.jpg (41159 bytes) |
材料の目安として かいわれ大根1袋 えのきだけ 1把 油揚げ 5枚 削りかつお節 2袋 それにちくわ2本があればいい |
![]() dscn309.jpg (40599 bytes) |
えのきだけ かいわれの根元を切って 半分に切る えのきはよくほぐしておく |
![]() dscn310.jpg (40865 bytes) |
鰹節を入れて 醤油をかけて混ぜる |
![]() dscn311.jpg (41341 bytes) |
ちくわが無かったので かまぼこを細く切って入れた ちくわは縦に半分にして 半円形のまま小さく刻む 梅干の刻んだものがあったので それも入れた 無くてもいいので |
![]() dscn312.jpg (40299 bytes) |
油揚げの端に 切れ目を入れて 箸で中身を詰める |
![]() dscn313.jpg (40512 bytes) |
中身は5等分して 均等に油揚げの中に入れる |
![]() dscn314.jpg (41334 bytes) |
ガスに網を置いて うんと弱火で焼く 油揚げはすぐに焦げる 網を手で持って ちょっと火から遠ざけながら 全体をあぶる かいわれは生で食べられるが えのきが蒸し焼きになる程度に あぶる |
![]() dscn332.jpg (39783 bytes) |
醤油をかけて おかずにする |