とっくの昔に撮影していて、ホームページにアップしたつもりだったが、無かった。
後で説明書を作ろうと思っていて忘れてしまったのだろう。
それとも簡単すぎるから、もっとうまいものを作ろうとしたのかも知れない。
豆腐はもめんでも絹越しでもいい。私の好みは木綿である。
豆腐が命、安物の豆腐ではうまくない。
八戸市の豆腐は質が高い。大豆がたくさん使われていて、「この豆腐、重いね」と当時小学1年生だった三男が表現した。
![]() |
長ネギに切れ目を入れて | ![]() |
長ネギのミジン切りを作る |
![]() dscn0017.jpg (40458 bytes) |
豆腐を大きく切る。 鍋に出し昆布を敷いて 水を入れて、豆腐も入れて 火にかける 豆腐が温まったなら出来上がり 豆腐を煮立ててしまわないように 薬味は刻みネギとかつお節 昆布も食べてしまうのだ |