アジのおろし方(刺身用)

アジのおろし方を二枚おろし、三枚おろしで詳細に説明してほしいと長男からの頼み。
私も内房によくアジ釣りに出かけた。新潟勤務になってからは数度、アジの夜釣りに出かけた。
でも私はおろせない。おろし方は長男の母親の仕事であった。



真アジ 

アジ科の魚には
ぜいごがある
 


ぜいごを取り除く 
尾の部分から包丁を入れ


ずしずしと
ぜいごをそぎ落としていく
 


反対側も取り除く 

ぜいごをすっかり
取り除いた状態


胸びれの下から
頭を取る


頭が取れた


内臓を出す
尾びれの脇から
包丁を入れる


尾びれから
腹びれに沿って
包丁を入れる


向きを変えて
背中に包丁を入れ
背骨を切り離していく


上の半身を切り離す


切り離される直前

身がふたつに分かれた


この状態で二枚おろし
背骨は手前側に付いている


三枚おろしにする 


背骨に沿って
包丁を入れる


できるだけ
背骨に肉が残らないように


下手な三枚おろしは
骨のほうに肉が付く


この状態が三枚おろし 


アジの身が二枚できた

あばら骨を取る
あばら骨の上から包丁を入れ
腹のほうにそぎおとす


あばら骨が取れた

皮をはぐ


尾のほうに引っ張る

皮がはがれた


皮はいらない

二枚目も同様に
あばら骨をそぎ取る


もうひとつも皮をはぐ

二枚の身だけになった(三枚おろし)
皮はついていないが
小骨が残っている
このままでは刺身にはならない