八戸はたこも取れる。八食センターでは茹でたてを売っている。でも量が多い。
「たこやきめし」を作ってみた。たこ焼きではなく「たこの焼飯」である。
材料の写真を取るのを忘れた。
材料 たこのぶつ切り 青森産にんにく1片 卵1個 長ネギ少々 あればパセリ
![]() |
たこはにんにく・オリーブオイルとあう スペインではたこをにんにくとオリーブオイルで食べる だから オリーブオイルを熱して にんにくを弱火で炒めた |
![]() dscn956.jpg (34142 bytes) |
にんにくは油で焦げすぎるとおいしくない 弱火でオリーブオイルに香りを出したら にんにくを取り出す たこを入れて炒める |
![]() |
たこのにんにく・オリーブオイル炒めである | ![]() |
|
![]() |
ご飯を入れて 強火で炒める |
![]() |
卵を入れて |
![]() |
塩こしょうして味をつけて フライパンを動かして全体を揺する ご飯がばらばらになったら パセリのみじん切りを加える 乾燥パセリでもいい |
![]() dscn962.jpg (40609 bytes) |
たこ焼飯 500円 たこが豪快に入っている |