鮭炒飯
コツ1 鮭は脇役。主役はご飯。鮭は切り身を焼いたものでも鮭フレークでもいい
コツ2 材料は単純に。少ない材料を生かすようになんだりかんだり入れない
![]() |
材料は二人(2食)分 長ねぎみじん切り 1/2本 焼いた鮭 適当 卵 一人分につき1個 |
![]() |
フライパンにサラダオイルを入れて 加熱しておく |
![]() |
長ねぎ・鮭を一緒に入れて加熱する | ![]() |
卵を入れる あらかじめ溶いておいてもいいし、面倒だったら直接フライパンの上で、へらでかき混ぜてもいい |
![]() |
卵が半熟の状態でご飯を入れる すぐにへらで塊をほぐす |
![]() |
塊を徹底的にほぐす 左手ではフライパンをゆすっている プロのようにフライパンを上下にゆすってご飯を巻き込んでもいい 練習すればご飯がフライパンの上で踊る 私も相当の腕だ。経験30年 |
![]() dscn606.jpg (40601 bytes) |
鮭炒飯一丁 あがり 鮭がたっぷり入っているから 650円にしたい。鮭が旨い。 冬に作ったので緑が足りない。パセリのみじん切りを最後に加えると色がきれいになる 鮭とパセリは相性がいい ほぐした鮭にパセリを加えただけで 旨いふりかけができる |