ゆでたまご 味付きたまご

たかが茹で玉子 最も簡単な料理だと思われている。でも玉子の殻がいつもきれいに剥けるだろうか? 剥ける時と剥けない時があるはず。
2002年春に中国製の冷蔵庫を輸入して販売するという新聞記事があった。日本向けに玉子入れを付けるという。
中国の冷蔵庫にはドアの玉子ポケットは無かったのだ。玉子は冷蔵庫に入れないと腐るのだろうか?
答えはノーである。今から30年前、私の家には冷蔵庫は無かった。玉子が腐ったという記憶は無い。
船員は玉子を塩の中に入れて海に出たと言う。
玉子に付いたサルモネラ菌は、「冷蔵庫に入れる・入れない」で差は無いと2002年5月の新聞記事に載っていた。
1.冷蔵庫から玉子を取り出して茹でる。
2.茹でた玉子は、水で急に冷やすと殻が取れやすい。
どこの家庭でも行っているこの2つが本当に正しいのか と疑問に思っている。
「冬の茹で玉子は剥きにくい」ことは、冬におでんを作るときに実感している。水で冷やしても剥きにくい玉子は剥きにくい。
自然の茹で玉子を観察してみよう。
温泉で茹で玉子を売っている。(私の近くでは八幡平の後生掛温泉) 
私が子供のころ、赤く着色した茹で玉子をパン屋の店先で売っていた。
温泉で茹で玉子(温泉玉子でもいい)を作るとき、水から煮るのだろうか? 湯が沸いてあるから、その湯を利用して玉子を茹でるのだ。
1.冷蔵庫の玉子をすぐに茹でないこと  暖めておく
2.水からではなくお湯に入れて茹でる そのほうが茹で時間の管理がやりやすい
3.「水で冷やさないほうがおいしい」 とは私の感じ



茹でる前に
冷蔵庫から出して
ぬるま湯に浸しておく 

(15分ぐらい)


湯を沸かして
沸騰しそうになったら
玉子をていねいに入れる 


茹で上がったら
穴あきお玉のようなもので
湯から取り出す 


自然に冷ます
急ぐときは
水を掛けながら剥く 


沸騰してから
8分茹でたもの
8分茹でが
一番美しい 


味付け玉子にする
濃縮めん汁を
かけ汁の濃度にして
一晩漬けておく 


容器は適当なものを
冷蔵庫で寝かせておく