コツ1 柔らかさが身上である。柔らかい分、巻くのが難しい 丁寧に弱火で作ること
コツ2 大根おろしと紅生姜が良く合う 画像を撮影したときには紅生姜がなかった
![]() |
卵2個を割る | ![]() |
出しつゆ(掛けそばのつゆ) 大匙 3杯 + 粉末だしの素 少量 4杯だと 卵が固まらずに破ける |
![]() |
18センチのフライパンに 3分の1を入れて焼く 火は中火と弱火の中間 |
![]() |
全体を均一の厚さにするように フライパンを動かす 焼けたら 手前から巻いていく |
![]() |
あいた所に 卵 3分の1を入れて焼く 焼いた卵の下にも入れる |
![]() |
奥から手前に巻き戻す |
![]() |
油を敷く ティッシュを箸で挟んで拭くと簡単 |
![]() |
残りの卵を全部入れる |
![]() |
手前から巻いていく | ![]() |
全部巻けてから ひっくり返す |
![]() |
皿にフライパンごとひっくり返す | ![]() dscn0330.jpg (32058 bytes) |
ナイフで切って出来上がり 大根おろし 紅生姜を 一緒に盛り付ける 少量の醤油で食べる この日は買い置きがなかった きっと前日に焼きそばを食べて なくなってしまったのだ |