シュニッツェル
作り方は豚カツよりも少し手がかかる。でも肉が大きくなって、フライパンで手軽にできる。
豚カツ屋さんはあってもシュニッツェル屋さんはない。私が始めようかな。
もっと普及してもいいと思うドイツ・オーストリアの名物料理で、レストランでもあまり見ないメニューである。
このとおり作るとおいしい。作りたてをどうぞ。
![]()  | 
      豚カツ用ロース肉 | ![]()  | 
      塩こしょうする 荒引きの黒胡椒が似合う  | 
      
    
![]()  | 
      油と赤身の部分に ナイフを入れて  | 
      
      ![]()  | 
      肉たたきで 肉を1.5倍の面積に広げる 肉が大きくなるが 質量は一定である 私の肉たたきの道具は エビスである 道具は最高級品を使っている 発泡酒だと味が落ちる  | 
      
    
![]()  | 
      大きくなった肉に 小麦粉をまぶす  | 
      
      ![]()  | 
      小麦粉で 白くなっている  | 
      
    
![]()  | 
      小麦粉・玉子・パン粉の順に | ![]()  | 
      箸で肉を持って 玉子をくぐらせた  | 
      
    
![]()  | 
      パン粉の上に置いて 両面にパン粉を付ける  | 
      
      ![]()  | 
      フライパンに サラダオイルを少量入れて  | 
      
    
![]()  | 
      パン粉を付けた肉を 中火でじっくりと焼く 途中でひっくり返す  | 
      
      ![]()  | 
      皿にキッチンタオルを敷き 揚げた油を染み込ませて  | 
      
    
![]() dscn432.jpg (40780 bytes)  | 
      シュニッツェルの出来上がり 付け合せは何でもいいのだ 緑は私が好きなクレソン  |