ジャンバラヤ

「ジャンバラヤ」という名前を聞いたことがあるかな? 実は料理の名前である。
20代の人はおとうさん・おかあさんに聴いてごらん。歌の名前で覚えていると思う。
ウェスタンの名曲で、ハンク・ウィリアムスが歌っていた。日本人では小坂一也が歌っていた。
アメリカ西部ではなく南部の料理ということだ。
「パエーリャ」の後で「ジャンバラヤ」を作ったら妙に共通点があることに気づいた。
中身は野菜と肉類  オリーブオイルで野菜を炒めて  サフランの代わりにトマトで色づけをして  フライパンで米を煮込む
「アラモ」の戦いは1836年 テキサス義勇軍がサム・ヒューストン将軍をリーダーとしてアラモ砦に立てこもり全滅した。
敵はテキサスの独立を認めないメキシコだった。メキシコはスペイン文化圏。
パエーリャがメキシコからアメリカ南部に伝わり ジャンバラヤになったのかなと思いながら料理した。


カイエンヌペッパーはフランス語で赤唐辛子のこと。カイエンヌは地名で仏領ギアナの政庁所在地であり、料理用語では赤唐辛子そのものを言う。
英語読みではカイエンペッパー。日本語では「一味唐辛子」 でも粒度は細かい。
チリペッパーも赤唐辛子の粉で同じものだ。
チリー・パウダーは赤唐辛子の他にスパイスが入っている。さしずめ「西洋版七味唐辛子」と言ったところか。


もうひとつ、フライパンでお米を炊く「パエーリャ」と「ジャンバラヤ」は、電気釜がなくてもできる米料理である。
キャンプや屋外料理などで応用できる。


dscn57.jpg
(41460 bytes)

材料は
米2合 磨いでざるに空けておく
玉ねぎ 小1
ピーマン 2
セロリ 葉の部分 1本分
ベーコン・ハム・ソーセージなど適量
スープの素1個を
300CCの湯で溶かしておく
オリーブオイル少し  トマト缶詰1
カイエンヌペッパー ペッパーソース

 


玉ねぎ ピーマン セロリの葉っぱ部分を
1センチ角ぐらいに切って
オリーブオイルを入れたフライパンで炒める


適当に炒めたら
米を入れて
ちょっと色が変わる程度に
炒める 


トマト缶詰を丸々入れる
固形スープを溶かしたもの
(できればチキン味)
 300CCを入れる

合計 米2合に対して
700CC分の水分が入った


小皿に3種の調味料を用意
塩 小さじ 3分の1
ペッパーソース 小さじ 半分
(代表的な銘柄はタバスコ) 
カイエンヌペッパー 小さじ 3分の1



フライパンに
調味料とソーセージなどを入れる

全体をよくかき混ぜる 


中火よりも少し弱火にして
20分ぐらい焦げないように
ゆっくりと煮込むのだが


最初の10分ぐらいは
時々お米のかき混ぜて
上下均等に火が通るようにする

途中で火を止めて
アルミフォイルで蓋をする

熱いから気をつけて
後半の10分は弱火にして
蒸らすようにする


 


20分も煮れば米に火が通っている 

全体をかき混ぜて
出来上がり
 

dscn83.jpg
(40245 bytes)

ジャンバラヤ
大盛りで 700円
 

参考資料 文化出版局 北村光世「私の唐がらし料理」
       チューボーですよ 「堺のジャンバラヤ」