  | 
      たまねぎのみじん切りを作る 
      たまねぎを半分に切って 
      縦方向に(頭方向から尻尾に)  
      細く切れ目を入れておく 
      根元でつながるように 
      根元は切らないで残しておく 
       
      中サイズ 4分の1個程度 | 
      
        | 
      画像のように 
      縦に細く切れ目を入れる | 
      
    
    
      
        | 
      次に横に切れ目を入れる 
      刃を立てて切ると 
      形が崩れない 
      目が痛くならないのだ 
      刃を横にすると崩れてしまう | 
      
        | 
      目が痛くならないように  
      形は崩さない | 
      
    
    
      
        | 
      ハム3枚を切って 
      フライパンにサラダオイルを引いて 
      たまねぎみじん切りとハムを炒める 
      ご飯を入れて炒める  | 
      
        | 
      塩こしょうで味をつける 
      (この画像はオムライスではなく 
      実は炒飯である) 
      手順は一緒だ | 
      
    
    
      
        | 
      炒飯の画像である 
      竹べらでよくご飯をほぐす | 
      
        | 
      炒飯ができてしまった 
      画像の間違いである 
      ごめん | 
      
    
    
      
        | 
      ケチャップを入れて味付けする 
      プロはケチャップ半分に 
      トマトピューレーを半分づつ使う 
      ケチャップだけだと味がくどくなる 
      ピューレーを使うと 
      トマト味がほどほどになり 
      さわやかになる 
      でも余ったピューレーは 
      すぐにカビが生えるのでお薦めしない | 
      
        | 
       | 
      
    
    
      
        | 
      フライパンが18センチだから 
      卵1個 を使う 
      24センチだと2個使えばいい 
      1個でもできるよ 
      栄養過剰にならないように 
      食べる量は自分で決めなさい 
      フライパンにサラダオイルを少量引いて 
      卵を焼く 
      弱火にして卵に焦げ色がつかないように  | 
      
        | 
      フライパンを動かして 
      卵が全体に回るようにする 
      フライパンの淵も使う | 
      
    
    
      
        | 
      ご飯は左図のように 
      フライパンに縦位置に載せる 
       
      フライパンの上で卵がすべるように揺する  | 
      
        | 
      卵が動いてから 
      左手に皿を持ち 
      フライパンから滑らせる 
      時間をかけると 
      卵に焦げ目がつく 
       | 
      
    
    
      
        | 
      皿の上にひっくり返す 
      皿の上に載った 
      卵の最後の部分が 
      下にまくれる様にできれば一人前だ 
      ガスは消したかな? | 
      
        | 
      ケチャップを卵の上に載せる 
      普通はただ載せるだけだが 
      食べる人の名前を書いたりして遊ぶ 
      タカというのは三男の名前 
      「何か書きなさい」と言ったら 
      自分の名前を書いた  | 
      
    
    
      
        | 
      うまいオムライスができた | 
      
        | 
      テーブルに持っていって 
      撮影するようになったのは後のことだ。 
      2001年2月の撮影である 
      当時は 
      ホームページを作ることは 
      考えていなかった |