鍋焼きうどんから発想し「鍋焼きそば」「鍋焼きそうめん」を作って、ほっとしていたら「ご飯」から「私も作って」とお願いされた。
そういえば、冬のお冷やご飯が残っていた。お冷やご飯から作ってみた。土鍋でご飯を炊くのが最近はやっているそうだ。
とてもおいしくて、2004年最初のオススメになった。お冷やご飯を土鍋で温めるのだ。いろいろなものを入れて「ご飯鍋」ができる。
![]() |
一人前のお冷やご飯を 土鍋にいれ |
![]() |
つけ汁の濃度に薄めた 濃縮つゆを100CC程度 ここまでは丼ご飯といっしょだ 汁を入れすぎると おじやになるよ |
![]() |
鍋焼きうどんには 玉子とネギがいる ネギより三つ葉が良かったが 真冬は手に入りにくい ふたをして中火で玉子を 蒸し焼きにする ふたから湯気が出ればいい |
![]() |
ふたを取って 市販のかき揚げ天ぷらを入れ 再びふたをして温めれば できあがり |