画像収録200種目を記念して、「おすしやさん」も開業した。どれだけ手軽に作れるか ご覧いただきたい。
実家・おうちでパーティーをする時のご参考に。
予算の関係で「まぐろ」「あじ」「甘えび」「えび」「ホタテ」「ウニ」は用意しなかった。
「イクラ」はシーズンが外れている。
八戸であれば「生のホタテ」と「イワシ」が入り、季節によっては「秋刀魚」も入る。
秋になったら「ひかりものづくし」「貝づくし」も収録したい。
![]() |
ご飯をボウルにあけて ミツカン「すし酢」をかけて 冷ましておく さめたらすしの形に 小さな「おにぎり」をたくさん作り わさびを塗って お皿に並べておく にぎりずし用の材料を並べる |
![]() |
冷凍のホッキ貝 外側から包丁を入れて 二枚に切り離し 中身の不要品を取り除く |
![]() |
「ねぎトロ」用まぐろ 軍艦巻きにする 卵焼きは 玉子2個・砂糖・みりんを入れて 厚焼きにした 開いて使うから 外側は多少焦げてもいい |
![]() |
刺身用のタコは 斜めに削ぎ切りにする イカは刺身用の完成品を数本づつ ご飯の上に並べて 海苔で押さえた イカ刺し用そのものでもいい |
![]() |
しめさばは 厚い部分を 斜めに削ぐ 魚は 刺身用のマグロでも白身魚でも なんでもいい |
![]() |
小さ目の輸入ウナギは 電子レンジで温め すしの幅に切っておく |
![]() dscn37.jpg (41962 bytes) |
左上から しめさば スズキ 卵焼き タコ イカ(イカ刺し用完成品) スズキ ホッキ貝 ネギトロ ウナギ |