ひじき
ひじきには長ひじきと芽ひじきがある。
味は一緒だが芽ひじきのほうが安い。今回は長ひじきを使った。
![]() |
長ひじき 30グラムを使った | ![]() |
材料 ひじき 油揚げ2枚 ニンジン1本 |
![]() |
ひじきは水に入れて戻しておく 30分ぐらいかかって 戻る |
![]() |
5倍ぐらいに膨らむ 途中で水を3回ぐらい交換する |
![]() |
戻ってから 食べやすい長さに切る |
![]() |
フライパンで ニンジン千切りと 油揚げを細く切ったものを サラダオイルで軽く炒める |
![]() |
鍋に全部の材料を入れる | ![]() |
さとうを大匙1杯入れて 水80CC 醤油80CC みりん大匙1杯を入れて火にかける |
![]() |
落し蓋をする 中身を出しつゆに沈めて 味を含ませるために 皿で「おとしぶた」 をする 弱火で水分を蒸発させながら煮る |
![]() |
水分が少なくなってきた 弱火でじっくりと味をひじきに含ませる |
![]() dscn224.jpg (38868 bytes) |
水分が少なくなったらできあがり けっこうな量ができた 一人では多すぎる 一袋の量の参考にしてほしい |